Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

2025年 今年も宜しくお願いします

2025年の目標は、オリーヴオイルの美味しい食べ方をどんどん紹介したいと思います。ま~、何にかけてもだいたい美味しいので、実践を見せる・・・的な感じですが。instagram に投稿していきますので、良かったら、登録してくださいね。→オリー...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

2024年のオリーヴオイル 輸入手続き開始

2024年のオリーヴオイル。円安も進み、かなり悩みましたが、皆様のお顔、オリーヴオイルを通して知り合った方々とのお付き合い、何より輸入を始めた初めの想いを思い起こし、「何とかなる!ケセラセラ!」ということで、手続き開始、昨年から何故かメール...
オーナーの日常

大阪府八尾市の放送局「FMちゃお」

投稿が大変ご無沙汰しております。先日大阪府八尾市のコミュニティ放送「FMちゃお」の「情報プラザやお<声で繋がるネットワーク>」の収録にいってまいりました(*^▽^*)放送は、7月の第二水曜日、7:30~、3:00~、22:00~の3回です。...
未分類

オリーヴの小枝の宣伝アニメーションが出来ました(*^▽^*)

「オリーヴの小枝」のオリーヴオイルの宣伝アニメーションを娘が作ってくれました(*^▽^*)感謝、感謝!はじまりはじまり~「オリーブオイル宣伝アニメーション」
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

6月25日、中津ブルワリーに出店します

6月25日(土)中津ブルワリーに出店します。実は私、先週「中津ブルワリー」にてビール仕込み体験してきました!いつもブルワリーの仕込み日に出店させて頂いているので、工場内でどうやって仕込んでいるのか気になっていたんですwそして、とうとう体験さ...
未分類

2022年オリーヴオイル入荷!

2022年オリーヴオイルがフランスから届きました!今年のオイルも、フルーティーな香りと爽やかな味わい。生野菜やフルーツにもとても合いそう(*^▽^*)ヨーグルトにかけても美味しい!野菜はもちろん、焼き魚の味も一味違う一品に変えてくれます。健...
オーナーの日常

5歳から11歳までのワクチン接種が始まる前に

2月12日(土)に倉敷市民会館で開催される緊急シンポジウム、「子どものコロナワクチンどうする?~後悔しない選択をするために~」が行われます。全国同時ライブ配信も行ないます。主催:岡山・倉敷 新型コロナウィルス感染対策市民審議会3月から5歳か...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

そろそろ、今年のオリーヴオイルの入荷準備に入りますが・・・

こんにちは、そろそろ、今年のオリーヴオイルの入荷数を考え発注する時期になったのですが、今や世界中がえらいことになってまして・・・私もソワソワ・・・フランスも「ワクチン義務化に抗議」のデモが半端なく、自由への抗議が続いて居ります。29日は「F...
オーナーの日常

今日はアロマ講座<スパイクナード>

今日は、毎月1回行っているアロマ講座の日でした。「精神鎮静用アロマスプレー」を作りました。昨今、知らず知らずのうちにストレスをためていたりしていることも多いのでは。。。と思い、精神鎮静作用のあるスパイクナードを使って日々の精神浄化を行う際に...
オーナーの日常

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。昨年からずっと世の中の動きがソワソワした感じがして・・・私もソワソワざわざわした感じがついてまわり、なんとなく日本人として忘れていたものを思い出さないといけない気がして・・・いろ...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

2025年 今年も宜しくお願いします

2025年の目標は、オリーヴオイルの美味しい食べ方をどんどん紹介したいと思います。ま~、何にかけてもだいたい美味しいので、実践を見せる・・・的な感じですが。instagram に投稿していきますので、良かったら、登録してくださいね。→オリー...
Domaine les Bastidettesの楽しみ方

毎朝スプーン一杯のオリーブオイルで健康に・・・

イタリアには「毎朝、スプーン一杯のオリーブオイルが健康をつくる」ということわざがあります。オリーブオイルは油ではありますが、オリーブの実を搾っただけのジュースですので、たくさんのビタミンやミネラルなど微量元素が含まれております。身体の働きを...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

白菜漬けにオリーヴオイル with みむろ杉

こんなものにも、あんなものにもオリーヴオイル。と言う事で、今回は白菜の浅漬けにオリーヴオイルをまわしがけ。白菜と塩と昆布と唐辛子で浅漬けを作り、食べる時にクルッとオリーヴオイルをまわしがけ。浅漬けそのままでももちろん美味しいですが、オリーヴ...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

小松菜にオリーヴオイルwith北秋田

オリーヴオイルの楽しみ方は、やはり廻しかけ。和食にピッタリのオリーヴオイル「ドメーヌ・レ・バスチデッツ」。今日は、義父が育てた小松菜をサッと湯がいてオリーヴオイルと塩で楽しみます(^^♪日本酒は「大吟醸 北秋田」なんせ、日本酒デビュー...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

2021年オリーヴオイル<ドメーヌ・レ・バスチデッツ>の感想

今年の<ドメーヌ・レ・バスチデッツ>の私なりの感想。今年は落ち着くまでいろいろなことがあり、やっとゆっくりと味わうことができました。昨年輸入できなかったので、私にとって新しい搾油機での初の<ドメーヌ・レ・バスチデッツ>!前のブロ...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

サバの塩焼きにオリーヴオイルwith白鹿

今日は、サバの塩焼きにドメーヌ・レ・バスチデッツ(オリーヴオイル)をかけて 兵庫県の西宮の黒松白鹿特選 特別本醸造 山田錦と一緒に(*^▽^*)(写真がだいぶ下手です(^^;))焼き魚にドメーヌ・レ・バスチデッツをかけると、味が...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

冷奴

超々簡単お試しメニューお豆腐に、醤油とオリーヴオイルをかけて、召し上がれ!
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

2025年 今年も宜しくお願いします

2025年の目標は、オリーヴオイルの美味しい食べ方をどんどん紹介したいと思います。ま~、何にかけてもだいたい美味しいので、実践を見せる・・・的な感じですが。instagram に投稿していきますので、良かったら、登録してくださいね。→オリー...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

2024年のオリーヴオイル 輸入手続き開始

2024年のオリーヴオイル。円安も進み、かなり悩みましたが、皆様のお顔、オリーヴオイルを通して知り合った方々とのお付き合い、何より輸入を始めた初めの想いを思い起こし、「何とかなる!ケセラセラ!」ということで、手続き開始、昨年から何故かメール...
オーナーの日常

大阪府八尾市の放送局「FMちゃお」

投稿が大変ご無沙汰しております。先日大阪府八尾市のコミュニティ放送「FMちゃお」の「情報プラザやお<声で繋がるネットワーク>」の収録にいってまいりました(*^▽^*)放送は、7月の第二水曜日、7:30~、3:00~、22:00~の3回です。...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

6月25日、中津ブルワリーに出店します

6月25日(土)中津ブルワリーに出店します。実は私、先週「中津ブルワリー」にてビール仕込み体験してきました!いつもブルワリーの仕込み日に出店させて頂いているので、工場内でどうやって仕込んでいるのか気になっていたんですwそして、とうとう体験さ...
オーナーの日常

5歳から11歳までのワクチン接種が始まる前に

2月12日(土)に倉敷市民会館で開催される緊急シンポジウム、「子どものコロナワクチンどうする?~後悔しない選択をするために~」が行われます。全国同時ライブ配信も行ないます。主催:岡山・倉敷 新型コロナウィルス感染対策市民審議会3月から5歳か...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

そろそろ、今年のオリーヴオイルの入荷準備に入りますが・・・

こんにちは、そろそろ、今年のオリーヴオイルの入荷数を考え発注する時期になったのですが、今や世界中がえらいことになってまして・・・私もソワソワ・・・フランスも「ワクチン義務化に抗議」のデモが半端なく、自由への抗議が続いて居ります。29日は「F...
オーナーの日常

今日はアロマ講座<スパイクナード>

今日は、毎月1回行っているアロマ講座の日でした。「精神鎮静用アロマスプレー」を作りました。昨今、知らず知らずのうちにストレスをためていたりしていることも多いのでは。。。と思い、精神鎮静作用のあるスパイクナードを使って日々の精神浄化を行う際に...
オーナーの日常

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。昨年からずっと世の中の動きがソワソワした感じがして・・・私もソワソワざわざわした感じがついてまわり、なんとなく日本人として忘れていたものを思い出さないといけない気がして・・・いろ...
オーナーの日常

刺しゅうの芸術家 MKMさんの  exhibition ~tide 潮流~ に行って来ました

この月が“刺しゅう”なのです!!私の携帯だと白っぽく映ってしまうのですが、実際は黄色。凄く幻想的な空間でした。その他の作品も、糸の色の使い方で絵画のような作品になっています。ミシンを使った刺しゅうなので、何故jかスピード感とダイナミックさが...
オーナーの日常

五感を大切にする生き方

最近、「データ」『データ」とみんなデータを知りたがりますよね。「その効果は・・・」とか・・・。時にデータはとても大切だと思いますが、私たちはもっと自分の五感を信じるべきではないでしょうか。人間には第六感があるとまで言われてるぐらいなのに。ホ...
Domaine les Bastidettesの楽しみ方

毎朝スプーン一杯のオリーブオイルで健康に・・・

イタリアには「毎朝、スプーン一杯のオリーブオイルが健康をつくる」ということわざがあります。オリーブオイルは油ではありますが、オリーブの実を搾っただけのジュースですので、たくさんのビタミンやミネラルなど微量元素が含まれております。身体の働きを...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

オリーヴオイルは酸化しにくい?

オリーヴオイルは酸化しにくいって聞いたんだけど・・・どれぐらいもつのかしら・・・オリーヴオイルはその成分の特徴から、非常に酸化されにくいオイルです。ただし、保管方法にもよるので、保管には注意が必要です。オリーヴオイルが酸化しにくい理由オリー...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

オリーヴオイルの酸度って何?

オリーヴオイルの「酸度」って何かしら?「酸度」は、そのオイルの酸化の割合を示すものです。つまり、「エキストラバージン」の場合は、酸度が低いほど品質が良いといえます。オリーヴオイルの酸度についてオリーヴオイルには「酸度」の記載がされていること...
Domaine les Bastidettes-ドメーヌ レ バスチデッツ-

オリーヴオイルはジュース

オリーヴオイルはどうして身体にいいって言われてるの?理由はいろいろですが、作り方もその一つです。オリーヴオイルの作り方 ーエキストラバージンーオリーヴオイルの作り方は、まさにジュースです。オリーヴの実を摘み、選別・洗浄し、実を砕いて搾ります...
olive-no-koedaをフォローする